はじめに


本日、NAVER検索の地域系スポットデータ14万件(全国の観光地、銀行、郵便局、宿泊施設、寺社仏閣、スポーツ施設、学校、etc)を一挙に追加し、スポット数が23万件から37万件に増えました。
これにより、スポットの検索がさらにやりやすくなります。ぜひ、どんどんタッチしてみてください。

また、自分の「きろく」を外部のサイトでも活用できる「フィード機能(ベータ版)」の提供を開始しました。
以下のページにアクセスしていただくことで、自分の行動の記録をまとめたRSS / KML / ICSのURLが取得できます。

▼フィード機能|ロケタッチ(PC版のみ)
http://tou.ch/home/feeds

screen_copy


以下では、RSS / KML / ICSそれぞれの活用方法の一例をご紹介します。

RSS


livedoor ReaderなどのRSSリーダーに読み込ませたり、RSSを読み込めるブログパーツに設定することができます。例えば、livedoor プロフィールにRSSを読み込ませると、自分がタッチした場所をこんな感じに表示できます。

screen


KML


Google マップに読み込ませると、自分がタッチした場所が地図に表示できて、それを「マイマップ」として保存できます。
使い方は簡単。KMLのURLをコピーしたら、Google マップの検索窓に貼りつけるだけ。

screen_copy01


そうすると以下のように地図の上にピンが表示され、Google マップの便利な機能と組み合わせて活用することができます。

screen_copy02


ICS


そして今回イチオシなのがこのICS。Google カレンダーをお使いの方は、ぜひお試しください。
使い方は簡単。ICSのURLをコピーしたら、Google カレンダーの画面左下にある「追加」から「URLで追加」を選び、フォームにURLを貼りつけるだけ。

そうすると、予定表としてのカレンダーが、

screen


タッチの履歴が表示されるライフログに変わります!

screen

過去の自分を振り返るカレンダーとして活用できるので、会社勤めの方は月末の交通費の精算のときに便利かもしれません。さらに、これを出社の証となるタイムカードとして認めてくれる会社があると素晴らしいですね。


注意


※自分の「きろく」の情報ですので、フィードのURLが外部にもれないようにお取り扱いにはご注意ください。
※実験的機能のため、サービス停止や仕様の変更が入る可能性があります。あらかじめご了承ください。

さいごに


ロケタッチに記録された情報は、今後も外部サービスと連携しやすいように、さまざまなかたちで提供を試みていきます。
また、APIの公開も予定していますので、こちらもご期待ください。